【謎のスパイス東大院生!印度カリー子】として、ヒルナンデスにテレビ出演した仙台出身の印度カリー子さん。
レシピを紹介したところ、グレイビーアレンジが人気に!
スパイス3種類も話題になりましたね。
そんな、カレーずくしの印度カリー子さんが、2022年11月22日にTwitterで結婚について報告をされています。
旦那さんはだれなのでしょうか?
子供はいるのでしょうか?
印度カリー子さんの本名や年齢もあわせてまとめました。
印度カリー子の結婚相手の彼氏は?
印度カリー子さんが2,022年11月22日にTwitterで結婚について報告されています。
Tweet from @IndoCurryKo
よく読むと、結婚はされていません。
まだまだスパイシーであつあつなカレー氏とあるので、印度カリー子さんはカレー研究に没頭中でした。
Twitterの内容をみると、カレー研究に忙しいようなので、まだまだ結婚は先なのかもしれないですね。
印度カリー子の歴代彼氏は?
印度カリー子さんの歴代彼氏を調べてみたところ、カレーの情報しかみつかりませんでした。
2023年4月時点で26歳になる印度カリー子さん。カレー研究をはじめて8年も経過されてます。
その間に、
香林館(株)代表取締役
著書累計38万部「ひとりぶんのスパイスカレー」他全16作
ForbesJAPAN 「世界を変える30歳未満の30人 」2021 受賞.
NHK冠番組「印度カリー子のみちとの遭遇」、ヒルナンデス,あさイチ,マツコ会議他出演.
多数の実績を上げてこられました。
なので、彼氏はカレー氏なのかもしれません。
Tweet from @IndoCurryKo
印度カリー子の子供は?
印度カリー子さんは結婚していないので、子供もいません。
今はカレーのお仕事で忙しいようです。
印度カリー子の本名や年齢は?Wikipedia風プロフィール
本名:齋藤柚里
生年月日:1996年11月
年齢:26歳
出身地:宮城県仙台市
学歴:早稲田大学卒・東大大学院 農学部
職業:香林館株式会社代表取締役、カレー研究家、タレント
受章歴:ForbesJAPAN 「世界を変える30歳未満の30人 」2021 受賞
Tweet from @zussu_itter
印度カリー子さんの本名は、齋藤柚里さんと言います。仙台市出身の26歳です。
最終学歴は、東大院生農学部です。カレー事業は、大学院生時代に立ち上げられています。
カレーについてのレシピ本や、商品開発しネット販売など幅広く活躍をされています。
その活動が認められ、ForbesJAPAN 「世界を変える30歳未満の30人 」を2021年に受賞されています。
印度カリー子さんのレシピが【ヒルナンデス!】で紹介されたところ、一気に人気になったものを紹介します。
印度カリー子の人気レシピグレイビーアレンジ!
印度カリー子さんの【カレーのグレイビー】を作り置きしておけば、いつでも美味しいカレーを食べることができます。
しかも、材料は100円ショップにあるものでOK!
人気の秘密は手軽で本格的なところにあります。
Tweet from @IndoCurryKo
【材料・4人分】
- たまねぎ…1個
- ニンニク(チューブでもOK:約3cm)…1かけ
- しょうが…1かけ
- サラダ油…大さじ1
- トマト(トマト缶200gでもOK)…1個
- 塩…小さじ1
- ターメリック…小さじ1
- クミンパウダー…小さじ1
- コリアンダー…小さじ1
【作り方】
- たまねぎ・ニンニク・しょうがをみじん切りにする
- トマトをザク切りにしておく
- フライパンにサラダ油をひき、①を入れて炒める(水分が飛んでこげ茶色になるまで中火~強火で10分ほど炒めましょう)
- トマトを加え中火で2分炒める(ペースト状になるまで炒める)
- 弱火にしてスパイスと塩を加えて味をととのえる(スパイスの香りが飛ばないように炒めすぎない)
このグレイビーソースを使って、キーマカレーやサバカレーなどさまざまなカレーにアレンジできますよ!
印度カリー子のスパイス3種類を紹介
印度カリー子さんがカレーつくりのときに推奨している「ターメリック」「クミン」「コリアンダー」の3種類のスパイスを1つにした商品があります。
その名も「タ・ク・コ」です。
Tweet from @yukie_no_e
初心者でも簡単に本格的な味のカレーが作れると評判です。
YouTubeチャンネルでは、レシピの紹介もしています。
カレーをスパイスから手作りしたことがない人でも、本当に本格的なものができるので是非とも作ってみてくださいね!
まとめ
印度カリー子さんは結婚されていません。
歴代彼氏も情報がありませんでした。
あるのは、カレーについての情報ばかりです。
Twitterでは、まだまだカレーのとりこなので、結婚発表はまだなのかもしれませんね。