コミックマーケット2023が台風7号で中止になるかもと噂されています。
過去をみると開催されているのでその可能性は低いのですが、遠方から来る人にとっては一大事ですよね。
本記事では、雨の日対策やチケット払い戻しはあるのか、コミケへの台風の影響など合わせてまとめました。
コミケ2023が台風7号直撃?新幹線は?
台風7号の影響で新幹線が止まる可能性があります。
去年はゆりかもめが頑張って運行していました。
Tweet from @yomoyayomoya2
しかし、実際に台風7号が接近してからの状況によっては、ゆりかもめも運行を見合わせる可能性があることも想定して行動するのがいいと思いますよ。
コミケ2023が台風7号の影響で飛行機はとぶ?
台風7号の影響で飛行機が飛ばない可能性があるのは確実です。
Tweet from @yumei_kerokero
対策としては、1日前に現地入りをして、帰る日も翌日にするなど台風で飛行機に影響がでることを想定して行動するのがいいと思います。
ただ、そうなると宿泊施設やら航空チケットの取り直しなどお金の手間もかかりますよね……
コミケが台風で中止になる可能性
コミックマーケット2023が中止になる可能性は低いです。
なぜならば、去年も台風接近の中で開催していたからでした。
会場が室内だから中止の可能性は低いです。
Tweet from @87kabocha
ただ、交通機関に影響が出ます。
その影響で当日参加できなくなったり、帰宅できなかったりとコミケ開催前後に大きな影響が出ます。
コミケに過去台風が来ても開催していた
コミケ2022が開催されたときも同じように台風が接近していました。
Tweet from @Tok_San76
音楽フェスが次々と中止を発表する中、コミックマーケットだけは開催。
過去の様子をみると、雨の中列をなすお客さんの必死さが伝わってきますね。
コミケでの雨の日対策をばっちりと整えてご来場することをおすすめします。
Tweet from @sakura_n700
ゆりかもめも頑張って運行していたので、交通機関は大丈夫なのか……実際に台風が来てみないとわかりません。
コミケでの雨の日や台風の対策は?
コミケでの雨の日対策を以下にまとめました。
- 勝利品や頒布品を濡らさないようにする
- 寒さ対策
- 会場内の床が滑りやすくなっている
- レインコート・レインポンチョ
- 雨傘
- タオル
- ビニール袋
- 防水スプレー
- 折り畳み椅子
せっかくの勝利品や頒布品が濡れたら悲しいですよね。
防水リュックや大きいビニール袋でカバーするなど、濡れないように対策をとりましょう。
また、雨の影響で大変床が滑りやすくなっています。転倒にはくれぐれもご注意ください。履きなれた靴や滑りにくい靴をおすすめします。
過去の台風時のコミケでは【涼しい】といった声も聞こえました。ですから、夏といえど気温が下がることが予想されます。
あまり薄着で参加すると風邪をひいてしまうかもしれません。
また、台風が接近している中でのコミケ参戦の場合は、帰れなくなることも想定する必要があります。緊急対策もしましょう。
以下に台風時の持ち物をまとめました。
- 500㎖のペットボトル飲料水
- アルミブランケット
- ポリ袋
- 除菌シート
- 携帯食料
- プレスタオル(100均にある)
- 簡易トイレ
- モバイルバッテリー
- 小銭
Tweet from @okudayo
1夜明かせるだけの緊急対策グッズを用意しておくと安心ですよ。
コミケ2023に参加される方は、安全対策を万全にしてからいきましょう。
コミケのチケット払い戻しある?
チケットの払い戻しについては公式サイトに記載あります。
購入したチケット・リストバンド型参加証のキャンセルおよび払い戻しはできません。
不可抗力による中止の場合であっても、チケット購入時に負担された各種手数料の払い戻しはできません。(公式サイトより)
もしコミケが中止されたらチケット払い戻しはあります。
しかし、購入時の支払手数料までは払い戻しされません。
また、購入者都合のキャンセルでの払い戻しも受け付けていませんので、飛行機や新幹線が止まってしまったから参加できない場合の払い戻しは受け付けてくれない可能性があります。
まとめ
コミケ2023は台風7号で中止する可能性が低いです。
台風対策には、帰宅困難になる可能性があるので、一晩は会場で過ごせるようにアイテムをそろえましょう。
チケットの払い戻しはコミケが中止になればあります。しかし、支払手数料までは保証してくれません。
台風の中参加される方は、くれぐれもご注意して安全に配慮しつつ行動してくださいね。