夏の定番野菜であるきゅうりの価格が
現在4倍にも高騰してます。
きゅうりは料理によく使いますし、
暑い夏に食べるキンキンに冷やしたきゅうりは絶品です。
我が家の子供たちも大好きなんでこんなに値段が上がったら困ます。
そもそも、
なぜここまできゅうりの値段が上がってしまったのでしょうか?
【2021年8月最新版】きゅうりがなぜ?値段が高騰した理由はコロナ?
きゅうりの価格が現在高騰してます。
その理由は、【雨】です。
日本中1週間以上も降りっぱなしだった雨。
その影響がきゅうりの収穫に影響を及ぼしてしまったんです。
[twitter url=”https://twitter.com/kicona_timazu/status/1429635570381197321?s=20″ /]
日が当たらなくてきゅうりが育たないだけでなく、
葉やつるが腐ってしまったり、病気になってしまったんです。
実だけでなく、
植物自体に影響がでてしまっては元も子もないですよね。
実が育たないだけなら、天気が回復してある程度経ったらまた収穫できますが、
植物の葉や茎に影響が出ていては、
また野菜が収穫できるまでに時間がかかってしまいます。
野菜は家庭で消費されるだけでなく、お店でも消費されるので、
かなりダメージが大きいです。
思い起こせば、
お盆前にスーパーへ行ったときはまだきゅうりは普通の価格でした。
大量に売られてたのを覚えてます。
なすとか、ご近所さんからも貰ったりして、
常に家にはきゅうりとなすがどっさりある状態でした。
しかし、
お盆が過ぎたあたりから、
袋に入ってるきゅうりの本数が少ないなーと思ってたんですよ。
現在では、
きゅうりの価格がお盆前よりもなんと4倍の値段になってるではありませんか!!
ああ、もう高くて買えない。。。
夏のメニューはきゅうりが大活躍するメニューが多いのに、
きゅうりがないなんて。。。
しかも、この影響を受けたのは
きゅうりだけではありませんでした。
8月の野菜収穫の動向で沢山収穫が見込まれると言われていた
野菜に集中して影響が出たようです。
野菜の値段一覧2021年8月
長雨の影響を受けた野菜はきゅうりだけではありませんでした。
なんと!!なすび、ぶどうにまで夏野菜やくだもの全体に被害が出てます。
まあ、あれだけ雨続きだったら仕方がないのかもしれません。
野菜の値段は、
・人参:8月前半平年を下回る→中ごろから平年並み
・とまと:平年並み→価格が倍
・玉ねぎ:平年並み
・大根:平年並み
・きゃべつ:平年を下回る→価格が倍
・きゅうり:平年を下回る→平年の4倍
・なす:平年を下回る→平年の倍
・ほうれん草:平年並み→価格が倍
・レタス:平年並み→価格が倍
・じゃがいも:平年並み
ピーマン:平年並み→価格高騰
参考:https://www.jacom.or.jp/
価格は、地域によって若干の変動があるものの、
野菜全般の価格が高騰しているのは、
全国で同じようです。特定の野菜だけならまだしも、
野菜全般ってところが痛いですよねー。
しかも、ブドウなどの果物にも影響が出ているので、
ほんと、悲しいことです。
野菜の価格の見通しは?いつまで高騰するの?動向は?
野菜の価格の見通しなんですが、
高騰するのはしばらく続きそうです。
野菜の葉や茎などにも影響が出てきていることから、
すぐに改善するのは難しいようです。
しかも、
あと数日で9月になります。秋がもうすぐそこまできていますよね。
そうなると今度は秋の台風シーズンに入ります。
そうなると、野菜に影響が出続ける可能性もありますし、
秋野菜や冬野菜の植え付けにも影響が出てきてしまうようなので、
今年いっぱいは野菜の価格が高騰するかもしれません。
また、お鍋に必須な白菜とかが高騰してしまうと思うと、
今年は、
もやしやきのこが食卓に上がる出番が増えてくるんだろうなーと思います。
梅雨に強い野菜ってあるの?
梅雨に強い野菜は、
レンコン、里いも、クワイ、ミョウガだそうです。
確かに、どれも平気そうですよね。
特にレンコンは、水田で栽培されているので強いと思います。
あとは、もやしときのこでしょうか?
まとめ
きゅうりの値段が高い理由や、
今後の動向について
まとめてみました。
きゅうりが高い理由は、新型コロナウイルスの影響ではなく、
お盆前後に続いた長雨の影響でした。
しかも、ただ実が育たなかったという理由ではなく、
葉や茎が腐ったり、病気になってしまったためだったのです。
長雨の影響は、きゅうりだけでなく、
野菜全般的に影響がでているほか、
ぶどうなどの果物にも影響が出てます。
今後、秋の台風シーズンに突入するので、
秋野菜や冬野菜の植え付けにも影響が出てしまうと言われてます。
まだまだ高騰は続きそうな予感がしますよ。