吉開千代結婚はマサイ族と?経歴や大学もチェック!

プロフェッショナル(政治家・社長など)
出展:Facebook
スポンサーリンク

マサイ族を42人率いたことがあるという

謎の経歴をもっている吉開千代さん。

現在は

第一園芸の緑化事業本部で勤務をされてます。

[twitter url=”https://twitter.com/ppp1967/status/1191500507673530368?s=20&t=tUlv6j1QOBNe5luVBAVubg” /]

吉開千代さんはなぜ

マサイ族を率いることになったのでしょうか?

結婚はされているのでしょうか?

きになるので調べてみました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

吉開千代の出身や年齢のwiki風プロフ

名前:吉開千代(よしかい・ちよ)
出身地:東京都
学歴:90年多摩美術大学立体デザイン科卒業
職業:第一園芸の緑化事業本部
趣味:ラグビー観戦(特に高校ラグビー)
吉開千代さんは、東京都出身の方です。
年齢は調べてみても不明でした。
吉開千代さんの経歴は、
多摩美術大学を卒業後に
株式会社環境デザイン研究所に入社されました。
もともとデザイン専攻だったそうです。
しかし吉開さんは、造園・園芸の道に進みました。
きっかけは、
大学時代に出題された課題でした。
公園のモニュメントを作るという課題だったそうです。
その時、
公園という場所から全て作ったら楽しいのではないか
と思ったそうですよ。
元々植物が好きだったこともあり、
そこから園芸や造園の世界に入ったそうです。
株式会社環境デザイン研究所に入社してからは、
都市計画、造園設計を担当されました。
その後、
1991年:Mapta Safari Club(ケニア)造園設計・施工管理業務を
フリーで受託されます。
1993年:Chiyo & Co.,Ltd(ケニア)を設立されます。
2000年:現在の勤め先である第一園芸に入社されます。

 

吉開さんの経歴の中で驚くのは、

1991年に

アフリカ・ケニアのサバンナで

ロッジをつくるという業務に参加され、

最終的には、

造園設計・施設管理業務を

フリーで受託するということをされました。

 

サバンナにあるロッジと聞いただけでも

凄いなあと思いますが、

吉開さんはなんと、人手が足りないからと

マサイ族の方を雇っていたことです。

このような経歴をお持ちの方って数少ないと思います。

一体どうやって雇ったのでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

吉開千代がマサイ族を率いた経緯は?

吉開千代さんがマサイ族を率いた経緯が気になりますよね?

サバンナの現場は、

ケニアの首都のナイロビから250kmも離れた

マサイラマという所だったそうです。

何しろサバンナのど真ん中だったそうで、

建築に携わる人がいなかったそうです。

首都から人を集めて現場に来てもらうにも

遠い場所。

その時に出会ったのがマサイ族の方だったようです。

 

日本女性が何かしていると興味本位で

毎日マサイ族の男性の方が見にきていたそうですよ。

その時に、(手伝う)と言ってくれた人と一緒に作成したそうです。

最終的には総勢42名の

マサイ族の方が手伝ってくれたそうですよ!

 

言葉の壁や文化の壁があって

手伝ってくれる人に作業を伝えるのは

大変だったと思います。

しかも、部族の男性の方を相手に仕事をするって

大変だったのではないかなと感じます。

吉開さんは、凄い人ですよ!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

吉開千代は結婚はしてるの?

吉開千代さんは結婚をされているのか調べてみましたが、

情報はありませんでした。

出展:Facebook

非公開にされているのか

公開してないだけなのかもしれません。

 

なんとなく私は吉開さんが魅力的なので

結婚をされていると個人的には思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

吉開千代がマサイ族を率いた経緯は?結婚はしてるの?wiki風プロフのまとめ

マサイ族を率いた日本女性の吉開千代さんは、

東京都出身の方でした。

年齢や結婚しているのかは不明でした。

 

1990年に4年制大学を卒業されているので、

1967年うまれかなと思います。

というと、年齢は、53歳でしょうか??

肌がきれいなので、もっと若く見えますね。

 

吉開さんは、

アフリカ・ケニアのサバンナで

ロッジをつくるという業務に参加され、

最終的には、

造園設計・施設管理業務を

フリーで受託するということをされました。

その時に、

マサイ族の方を42人も雇っていたという

凄い経歴の方なのです。

現在も、造園・園芸に携わっています。

今後は、

海外にある日本庭園を管理できるプログラムやマニュアルを

作成していくそうです。

ケニアでの経験を生かして

海外の方と仕事をされていくそうですよ。

旅行先で素敵な日本庭園を見つけたら感動しそうですよね。
いつか、そんな日がくるといいなと私も思います。
タイトルとURLをコピーしました