アメリカズゴットタレントの
優勝者と準優勝者
アンジェリカヘイルさんと、
二人とも13歳以下でこの実力は凄いですね!
ゴットタレントで好成績だと、
その後の活動にも
箔がつきますし
オファーも増えることと
思います。
さらには賞金額も凄いのです。
優勝すると、なんと
日本円にして
1億1240万円
という大金の賞金を受け取ることが
できるのです!
凄いですね!
このドリームチャレンジに挑んだ日本人は
いるのでしょうか?
歴代勝者もきになります。
過去で話題になった方は
魔法使いのようなトランプマジックや手品
犬や白塗りピエロのパドルズ氏等
様々です。
アメリカズゴットタレントとは?賞金や日本番組名は?
アメリカズゴットタレントとは、
公開オーディション番組です。
2006年から始まり
現在の続いている番組です。
イギリスで放送されている
ブリテンズ・ゴット・タレント
のフランチャイズの1つなのです。
日本でも放送されていて
Dlifeにて
アメリカン・ネクスト・スター
という名前に変更して放送されてました。
このオーディション番組は、
年齢問わず
ジャンルも問わず
パフォーマーが
賞金100万ドルと
ラスベガスストリップでの公演出演をかけ
オーディションを行なう
スター発掘番組になってます。
シーズン5から
決勝戦後に、
優勝者と準優勝者らは
全米25都市をまわる
ツアー公演を行なうこととなっているそうです。
審査方法は1次審査として
全米各地で
プロデューサーが分担して行なう
一般選考
2次審査は、
全米各地の劇場で
観客を入れて行なわれる
とあります。
その他の2次審査は、
ラスベガスウイーク
YouTubeオーディション
とううものも
あったそうです。
2次審査を通過すると
本審査にうつります。
生放送されるのは、
ここからです。
準々決勝、準決勝、
決勝、フィナーレの
4段階で優勝者を決定するそうです。
審査員の審査だけではなく
視聴者の投票もあります。
アメリカズゴットタレントゴールデンブザー歴代優勝者は?動画ある?
アメリカズゴットタレントの歴代優勝者は、
2006年:ビアンカ・ライアン歌手
2007年:テリー・フェイター腹話術
2008年:ニール・E・ボイドオペラ歌手
2009年:ケヴィン・スキナー歌手
2010年:マイケル・グリム歌手
2011年:ランダウ・ユージン・マーフィ・ジュニア
2012年:オラテ・ドッグス犬芸
2013年:蛯名健一ダンサー
2014年:不明
2015年:不明
2016年:グレーース・ヴァンダーウォール歌手
2017年:ダーシ・リン腹話術
2018年:シン・リムマジシャン
2019年:コディ・リー 盲目のピアニスト
2020年:ブランドン・リーク
2021年:ダスティン・タヴェッラマジック
2018年はシン・リムさんでした。
2014年と2015年が不明なのはなぜなのか不思議ですね。
日本人で優勝した人はいる?
日本人で優勝した人はいます。
2013年に
ダンサーの蛯名さんが
優勝しました。
スーツ姿で登場した
日本パフォーマーの方もそうですが、
ロボットっぽいですね。
音と光と身体の動きが
絶妙なパフォーマンスです。
素敵ですね。
アメリカズ・ゴット・タレント審査員はどんな人がするの?
アメリカズゴットタレントの
2次審査からの
審査をされるのは、
いつもの審査員の他に
シーズン10からは、
ゲスト審査員がいます。
合計5人の審査員になってます。
過去も含めての審査員一覧です。
ピアズ・モーガン (シーズン1〜6) ブランディ (シーズン1) デビッド・ハッセルホフ (シーズン1〜4) シャロン・オズボーン (シーズン2〜7) ホーウィー・マンデル (シーズン5〜) ハワード・スターン (シーズン7〜10) ハイディ・クルム (シーズン8〜) メル・B (シーズン8〜) サイモン・コーウェル (シーズン11〜)(Wikipediaより) |
現在の審査員は、
ホーウィー・マンデル
メル・B
ハイディ・クルム
サイモン・コーウェル
司会者の
ティラ・バンクスさんです。
今後、メンバがー変わる可能性は
あります。
アメリカズゴットタレントのまとめ
アメリカズゴットタレントは、
2006年から放送されていて
イギリスの姉妹番組でも
ありました。
日本でも番組名を変えての
放送があります。
そして、
歴代優勝者は、
日本の方もいました。
見事に賞金を獲得され、
全米25都市の
ツアーコンサートをされたのです。
世界で話題になっている
この番組の司会者や審査員の役割も
重要なものになってます。
現在は、
ゲスト審査員と固定の審査員4名で
構成されてますが、
今後変わるかもしれませんね。
そして、視聴者の投票もあるので
会場のお客さんの歓声も
優勝には重要な気がします。
日本の方が
世界で活躍している姿は
とても勇気をもらいます。