河口大家族の家族構成と収入!牧場は北海道十勝大樹町の河口牧場!

人気ユーザー
参考:https://www.google.com/maps
スポンサーリンク

あぐり王国北海道NEXTにも出演されていた河口家が

坂上どうぶつ王国にも

どうぶつ大家族河口家として登場します。

北海道・十勝。東京ドーム14個分の広大な敷地で牧場を営み、

現在80頭の乳牛を飼育している河口家は、

お父さんとお母さんと7男1女の10人家族。

そんな一家と暮らすのは、

犬と猫、ヤギなどのどうぶつ7匹&牛80頭という、

まさに“どうぶつ大家族”だ。

参考:https://tv.yahoo.co.jp/program/97776140

牧場の場所や収入を

家族構成とあわせてまとめました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

河口大家族の牧場は北海道十勝大樹町の河口牧場!

河口家は、北海道の十勝に牧場を経営されています。

北海道広尾郡大樹町で河口牧場を家族で営んでいます。

牧場の場所は、

大樹町の離農予定だった牧場です。

参考:https://www.google.com/maps

大樹町いは牧場が沢山ありますね。

 

河口家は父母共に東京都出身だそうです。

夫婦には、新規農業の夢があったそうですよ。

そのため2008年に

大樹町にきて牧場をひらいたそうです。

なぜ農業だったのかというと、

父親の健人さんが中学時代に

両親と訪れた山梨県の牧場での思い出が

将来は牧場を経営したいという思いの元になっていました。

それから帯広畜産大学に通い、

農業を学んでおられます。

奥さんの晶子さんも、

健人さんと出会う前から牧場経営したいと

思っていたようです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

河口大家族の家族構成と馴初め

 

健人さんと晶子さんは、

大学卒業後の28歳の時に結婚をされました。

その後二人は酪農実習を終えて32歳で現在の牧場を紹介してもらい、

地域の人のサポートを受けながら

酪農をはじめられています。

現在13年経過して、

搾乳牛49頭を含めた80頭ほどの乳牛を飼育されるほどになられています。

二人は、家族経営の酪農を目指しておられます。

お子さんの人数も多く、夢に向かってまっしぐらです。

参考:https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/article.html?id=70

家族構成は、

父親:健人さん46歳

母親:晶子さん46歳

長男:道雄くん高校3年(札幌で下宿)

次男:隼人くん高校1年

三男:拓洋くん中学2年

四男:壮毅(ソウキ)くん小学6年

五男:俊太くん小学4年

6男:龍馬くん小学1年

長女:さつきちゃん3歳

7男:友哉くん1歳9か月

7男1女と両親で総勢10名の大家族です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

河口大家族の収入は?

河口家の収入はいくらくらいなのか気になりますよね?

長男を下宿させてお子さん7名の学費や食費などなど

沢山お金がかかると思います。

牧場も、牛が80頭も飼育されていますし、

酪農の経費などかなりかかるのではないでしょうか?

家計事情も気になりますよね?

河口牧場の特徴は、

・粗飼料(牧草など)だけで生乳を生産できる牧場にしたい

・食糧難のときが来ても成り立つ家族経営の牧場でいたい

という2点があるので、

・従業員を雇っていないから人件費がかかっていない

・肥料代金が安価

・自給自足?

だという可能性が考えられます。

 

一般的な酪農は、

所得を増加させるためには経費の大半を占めている 飼料費と

乳代の差を出来る限り大きくすると

所得を増やすことができるそです。

飼料価格の高騰をどう抑えるかによって

収入に差が出てくるようです。

 

年収ですが、

酪農の仕事の平均年収は約329万円と言われています。

(https://求人ボックス.com/)

 

上記の結果を踏まえて考察すると、

年収は一般的なサラリーマンより若干少ない金額ですが、

河口牧場は飼料にかかっているコストの削減と

家族経営に、

食糧難になっても対応できるよう取り組まれていることから

かなり経費を押されて生活コストも削減されていると思います。

だから、大家族でも生活が成り立つのかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

坂上どうぶつ王国やあぐり王国に出演した

河口牧場の河口家についてまとめました。

加増構成は、両親と子供が8人の大家族です。

牛も80頭います。

家族で酪農牧場を北海道十勝の大樹町で

運営されています。

年収は一般的なサラリーマン世帯よりも若干少ない金額ですが、

食糧難のときが来ても成り立つ家族経営の牧場でいたい

という思いから、かなり工夫して運営されているのではないかと

思います。

やりくり上手な大家族です。

タイトルとURLをコピーしました