こんにちは。meguです。
現在、長女がバレエをしております。本人が一年間ずっと やりたい とお願いしたからでした。そんなに言うなら、直ぐに投げ出さないかと思ったからです。
幼稚園育ちの長女はお友達が様々な習い事をしています。中でも人気なのが、新体操や水泳、バレエ、英語です。娘は友達の話を聞いて、バレエに魅力を感じたようです。
それぞれの思い
ディズニーのプリンセスに必ず出てくるバレエ 可愛い衣装 人前で注目を集めるのが好きな性格。 もう、ぴったりとマッチングしたのですね。
今は好きすぎて、運動会をサボってまでレッスンに通いたがってます(笑)
それを見て次女もはじめました。最初の方は楽しそうにやってましたが、やめました。
その理由は お母さん、バスケがしたいです とのこと。
男の子っぽい性格で、一時期戦隊ものにハマってたくらいの彼女は、友達とわいわいやるものがお好みだそう。
三女はまだ幼いですが、レッスンにいって見よう見まねで踊ってます。おそらく、長女と共にレッスンに通うことになりそうです。
三人いるとまとまりませんね〜(;^ω^)三姉妹で踊ってる姿を想像すると可愛いのにな。
我が家の三姉妹の性格は
長女 おっとりマイペース 几帳面 気が強い すみっコぐらしやこびとづかんがすき
次女 活発 大胆 よく怪我する 正義感が強い ディズニーキャラ好き
三女 したたか 冷静 甘えん坊 今はアンパンマンすき
次女だけ何だかずれているかんじがします。
次女は変わり者が多いと聞きませんか?
巷では、長女気質 末っ子気質 と本や雑誌の特集が組まれてたりしてます。
生まれてきた順番で、親のかかわり方が変わると思いますがいったいどのような影響が出るのか。
三姉妹の性格の傾向を研究している三姉妹研究所というサイトがありましたのでそこを参考にしてみました。研究の結果、以下の傾向が多く見られたそうです。
三姉妹の性格傾向
長女の傾向
<厳しくしつけられました>・しっかり者、生真面目、穏やか、保守的、社交的
次女の傾向
<自由気ままに育てられました>・マイペース、気まぐれ、自由奔放、大らか、根気強い
三女の傾向
<誰からも甘やかされました>・甘えん坊、要領が良い、明朗、人付き合いが良い、のんき
周囲の子供の育て方によって、性格に大きく影響していることがわかります。
私も思い当たるところがあります。特に長女には力を入れてましたね。不妊治療の末にできた子供ですから。次女はほったらかしでのんきに育ってます。三女は。。。可愛い(*^^*)お茶をこぼしても可愛いです。私が子育てに慣れてるからというものもありますね。
大きくなったら、娘に攻められないように子育てしたいと感じます。
コメント